このブログを運営しているSOMIと申します。
趣味の海外旅行でホテルを選ぶにあたり、ホテルのジムの良し悪しで決めたくてまずはネットで調べるのですが、こんなに情報が溢れる世の中なのに、ホテルのジムに関する情報は全然足りない、と感じています。ホテルのジムにどんな設備があるのか知りたくても、どこにも書いていないのです!仕方なく、TripAdvisorや、Hotels.com、agoda、その他のホテル比較サイト、Google MAPなんかに掲載されているわずかな画像を見て、判断するしかありません。
私は根が凝り性なので、行く前には可能な限り情報を集め、着いてからは、泊まったホテルだけではなく周辺のホテルを訪問してジムを見させてもらい、情報を蓄積するようになりました。
これはきっと、同じように困っている人が世界中にいるに違いないと考え、皆さんに共有しようと、ホテルのジムをご紹介するこのブログを始めることにした次第です。情報を充実させるために、あらためて、調査のための旅行も行いました。
ホテルのジムに求めるものは人それぞれだと思いますが、このブログでは、主に、筋トレ設備(フリーウェイトとマシン)を紹介します。有酸素系マシンは、そのホテルにジムがありさえすれば、ほぼ間違いなく置いてあります。だから、そのホテルにジムがあるかどうかさえ分かればよく、そして、ジムがあるかどうかは容易に調べられます。しかし、筋トレ設備はジムに設置されていないことも多く、設置されていたとしても、申し訳程度だったりします。行ってみると大したことなくてガッカリしたり(←これはよくある)、逆に、写真よりも立派で嬉しくなったり(←こっちは少ない)、皆さんもそんな経験ありませんか?
なお、宿泊料が高いホテルは、たいてい立派なジムがあるのでわざわざ訪問する必要はないと考え、基本的に対象外としています。一方で、5つ星級でも宿泊料がそれほど高くないホテルは、調査対象としました。ざっくり、1泊150米ドルくらいを基準に考えています。
いつもとは違うマシンで行う筋トレは、いつもとは違う刺激を筋肉に与えることができるため、停滞打破にもってこいです。ホテルのジムでトレーニングをするということは、筋幻惑法を採用するようなものなのです。そのためには、いつも自分が使っているマシンとは違うメーカーのマシンが置かれていなければなりません。中~上級者の方は、そのような観点でこのブログをご覧いただくと、ホテル選びが楽しくなるかもしれません。
ライズ オートグラフコレクション @ソウル(韓国)
(RYSE, Autograph Collection Marriott @Seoul, South Korea)
- プロフィール
- id:HotelGym はてなブログPro